遊べる軽トラを刷毛とローラーを使ってDIYで全塗装しよう!

 

「アウトドアに!」「車中泊仕様に!」「思わず出かけたくなる一台に!」
刷毛とローラーを使って、軽トラを自分好みの「遊びの車」にしてみよう!

DIY塗装される軽トラックのオーナー様から、タカラ塗料の車専用のつや消し塗料は大変ご好評をいただいております。
これまで数多くの「軽トラカスタムをしてみたい!」という方に向けて塗料を販売しており、有難いことに当店の塗料を塗るために軽トラックを購入されるお客様もいらっしゃいます。

こちらのページでは、軽トラックのDIY塗装にご興味を持たれた方に向けて、お客様からいただくご質問を交えながら詳しくご紹介させていただきます。

 

Q. 初心者でも軽トラを刷毛とローラーでうまく塗れるの?

A.当店の塗料を使って刷毛とローラーを使って全塗装される方のほとんどは、日頃塗料を使う機会のない初心者の方ばかりですが「初めてでもきれいにできた!」「塗りやすくてビックリ」など、皆さま仕上がりに満足なさっています。 

 
 

初心者の方でも刷毛とローラーを使って軽トラ塗装を成功させるには3つのポイントがあります。

1.初心者でも扱いやすい塗料のラインナップ
2.ムラの目立ちにくいつや消しマットな塗料
3.塗る道具のセットやマニュアルが充実

これらの3つのポイントを説明いたします。
 

1.初心者でも扱いやすい塗料のラインナップ

【扱いやすい水性塗料でご家族で塗っても楽しい】
 

当店では車専用の塗料として「水性」「2液ウレタン」「ラッカー」の3種類をご用意しております。 中でも「水性塗料」は、においが少なく住宅街などでも塗装しやすい点や、水で薄めて調節できるので扱いやすいという点などから、8割のお客様が選択されています。
初心者でも気軽に塗ってみたい、またお子様をはじめ、ご家族で塗装を楽しみたい、という方に「水性塗料」はおすすめです。
 

2.ムラの目立ちにくい つや消しマットな塗料

【つや消し塗料だから刷毛やローラーで気軽に塗れる】
 

ガンや塗装ブースなど特別な設備がなくても、初心者の方でも刷毛とローラーで手軽に塗れるのが特長です。
刷毛やローラーを使っても当店の車用塗料がなぜムラが目立ちにくいかと言いますと、それは「つや消しの塗料」だから。純正の車のボディのようなつやのある塗料を刷毛やローラーで塗ると、光の反射でムラが目立って見えてしまいます。

平らな面につや有り塗料とつや消し塗料をローラーで塗って、見え方による比較実験をしてみました。

つや有り塗料で塗った部分は光がそのまま反射して凸凹が目立つのに対し、つや消しの部分は光が様々な方向に反射するため、刷毛やローラーの凹凸が目立ちにくくなっています。
 

3.塗る道具のセットやマニュアルが充実

【届いてすぐに塗れるセットや塗装マニュアル】
 

初心者の方ですと、塗装する道具や手順が分からない、とお困りの方もいらっしゃると思います。
当店では届いたらすぐに塗装できるよう、塗装に必要な道具のセットをご用意しております。塗装の成功には、道具選びも重要。車の塗装に最適なプロ仕様のローラーや刷毛をぜひご使用ください。

ご購入されたお客様には、塗り方がよく分かる塗装マニュアルもお付けしております。また、当ホームページや公式YouTubeなどでも塗装のご質問や塗り方などの詳しい説明をしております。

 

Q. 軽トラ1台はどれくらいの予算で塗れるの?

A.道具と合わせて約2万円程度で軽トラック1台を塗ることができます。

例)軽トラックの外装のみを
水性塗料「オリーブドラブ」1色を使って全塗装した場合

軽トラを塗る場合、約3kg程度の塗料で全塗装できます。
色と塗料の種類によってもお値段は違うのですが、オリーブドラブ・水性塗料3kgを1人で刷毛塗全塗装する場合のお値段を算出しました。

    
必要な材料 金額
水性塗料 3kg(オリーブドラブ) 11,630円
刷毛・ローラーセット 1人用セット
ナイロン平刷毛/ナイロン刷毛50mm/ローラーハンドル・ローラーカバー/下げ缶・内容器/マスキングテープ24mm/耐水ペーパー#600/非鉄バインダーα(刷毛付き容器)500g/ワックスオフ1L/ウエス
7,990円
以上を合計すると
19,620円

になります。
これ以外に必要なのは床などの汚れ防止に使う新聞紙・ブルーシートなどです。

業者に全塗装に出すと20万相当掛かるので、かなり安く仕上げることができます。
丸1日つぶれますが、仲間やご家族とイベントのように塗装すると楽しい時間を過ごせると思います。ぜひ、刷毛塗全塗装にチャレンジしてみてください!

 

Q. どんな色の種類があるの? 軽トラに合う色は何?

A.道路・アスファルトになじみやすいトーンで調色した、つや消しマットな当店おすすめ「タカラ塗料オリジナル提案色」が27色。その他にもお客様オーダーのカスタムカラーで調色も承っています。

 

印象的なカラー!軽トラが遊びに、お仕事に大変身

「自社製シェルを装着しアウトドアを満喫」
「初心者の女性2人でキッチンカーを制作」
 

アイデアあふれる!ステンシルやツートン塗り分け

「ミリタリー系の3色で迷彩カラーに挑戦」
「ステンシルを入れて自分だけのカスタマイズ」
 

道路・アスファルトになじみやすいトーンで調色した、つや消しマットな当店おすすめ「タカラ塗料オリジナル提案色」は少量サイズの200gもございます。
ステンシルやツートン塗り分けなど、ぜひ自分だけのカスタマイズであなたの軽トラをお気に入りの一台にしてください!


 

お客様のご感想を一部紹介

「趣味のソロキャンプ用!子供と一緒に楽しく塗装」
「1/1プラモデルを作ってるみたいでめちゃくちゃおもしろかった!」
 
「知識のない私でも簡単に塗る事ができました。オススメですよ♪」
「さすが塗料屋さん、素人でも塗れる塗料!」
 

当店の塗料を使って塗装したダイハツ ハイゼットやスバル サンバートラック、スズキ キャリイなど軽トラックが勢揃い!塗装イメージのアイデア広がる!
実際に塗装されたお客様の生の声が満載の「お客様塗装事例」もぜひご参考にしてくださいね。




暑い日に塗る


■車のDIY全塗装が初めての方へ

「刷毛とローラーで車をDIY塗装する」とは?

■ご注文はこちら

■塗装事例はこちら

スタッフおすすめ事例特集
メーカー別事例
ボディタイプ別事例
タカラ塗料おすすめカラー別事例

■色選びについて


■塗装に必要な道具・資材類はこちら


■刷毛とローラーを使った車の塗り方


■塗料の種類や必要量


■塗装にお困りの方へ


■最新情報はこちらから



初めての方へ

事例大募集



その他

タカラ塗料

株式会社タカラ塗料
〒557-0063
大阪市西成区南津守4-3-17
TEL:06-6659-2321
(平日9〜17時)

takaratoryo.com
初めてのかたへ 事例募集