塗り分けアイデア 当店おすすめの組み合わせカラー

「ツートン塗り分けにしてみたい!」というお客様のお声をよくいただきます。
当店のタカラ塗料提案色は、色のトーンが近いものが多いので、基本的にはどの色の組み合わせでもかっこよく決まります。 その中でも特におすすめの組み合わせをご紹介。塗り分けの色選びに迷った方、ぜひ参考にしてください!

グレイッシュダークグリーン オリーブカーキ

 
ローデシアブラウン マットホワイト

 
パンプキンスープ ithinkグリーン

 
オリーブドラブ マットブラック

 
フレンチグレー マットホワイト

 
ビスケット ドライドプラムレッド

   

色分けの位置の決め方

塗り分けの位置の決め方ですが、特にこうすればいいという決まりはなく、あまり難しく考えないで自由に決めるのが正解のようです。
ただ、「どの位置で塗り分けるか=色の配分」がイメージを左右するので、色の組み合わせと同じように位置決めも重要になってきます。
下の画像のように、同じ色の組み合わせでも配分を変えるとガラッとイメージが変わります。
こちらはやはりやってみないとわからないところがありますので、やってダメならやり直してみる、というのもありです。それができるのが刷毛やローラーで自分で全塗装できる良さですね。


 

 

塗り分ける塗料の量の決め方

位置を決めたら、塗料の量を計算します。
塗料の必要量の求め方は、塗る面積(平米数)で決まります。


例えば軽自動車のルーフとボディを塗り分ける場合
全長3.4m 全幅1.5m 高さ1.5m とします。

下の色の面積は
前面1.5m×0.8m + 背面1.5m×0.8m + 側面3.4m×0.8m×2面 = 7.84平米

上の色の面積は、前面・背面・側面は窓が多いので含めず
上面1.5m×3.4m = 5.1平米

大体3m?あたり1kgの塗料が必要になるので
下の色 7.84m?÷3 = 約2.61kgとなり 3kg

上の色 5.1m?÷3 = 約1.7kgとなり 2kg
必要です。
こちらはあくまで目安で、上記の量だと少し多めになります。
塗り方によっても変わってきますし、「下地の色が濃くて塗る色が薄い」または「透けやすい黄色や赤系を塗りたい」時は、上記より少し多めに塗料が必要になります。
当店のタカラ塗料提案色の中では、ドライドプラムレッドとマットホワイトが透けやすく、上記より1.5倍〜2倍の塗料が必要になる場合もあります。
 

さっそくツートン塗り分けに挑戦しましょう

How to  マスキングテープの貼り方

マスキングテープは塗料が滲まないようにしっかりと指で押さえて貼っていきます。
基準となる部分から何センチ上とか下などで位置を決めて、左右対称になるようにマスキングテープを貼っていきます。 写真では木の棒を基準にして合わせています(笑)
 

How to  塗る順番

塗る順番は基本的には色が「薄い・白い・透けやすい」ほうをベースに塗ります。
その後濃く、色がのりやすい色を重ねると塗り分けしやすいです。
塗りたくない場所に垂らしてしまった場合は修正が面倒なのですが、その修正も刷毛やローラーで塗っていると簡単なのであまり神経質になる必要はありません。
 

How to  マスキングテープを貼った部分の塗り方

マスキングテープを貼ってしまえばあとは塗るだけなのですが、塗る際には念のため「マスキングテープ側」から「色を付けようとしている側」に刷毛やローラーを動かして塗ってください。

または刷毛やローラーで垂直に叩きながら塗るのも正解です。

 

 

Q & A  よくある質問

Q.どの部分を塗り分ける?

A.車種やボディラインや色分けにより塗り分ける部分は様々です。

ルーフとボディを塗り分けたり、ボンネットのみを塗り分けたり、マスキングをしてストライプに塗り分けされる方もいらっしゃいます。
ツートンカラーの事例を集めましたのでこちらもご覧ください。
 ツートンカラー塗装事例を見る >>

 

Q.ツートンで塗り分けの際、塗料の量はどのくらい必要?

A.車種や、塗る箇所によって異なります。

例)ジムニーを1色で塗る場合の必要量:2〜3kg
ルーフとボディを2色で塗り分けする場合の必要量:ルーフ 1kg、ボディ 1〜2kg

計算方法も参考にしてください。塗り分ける塗料の量の決め方はコチラ >>
必要な量に応じて「タカラ塗料提案色」より1kg以上ご注文いただくか、小さい車のバンパーひとつ分くらいでしたら「ちょい足し200g(水性のみ)」をご注文ください。
 ステンシルやツートンカラーでもっとカスタマイズ!ちょい足し200gはコチラ >>
 

Q.境目のない部分をきれいに塗り分けるコツはありますか?

A.マスキングをすることで塗り分け可能です。

マスキングテープは塗料が完全に乾ききる前に剥がすようにしてください。
剥がす際に塗膜が剥がれてしまう可能性があります。
 しっかり密着 作業性バツグン!マスキングテープはコチラ >>
 布テープつきで広がる 布マスカ―はコチラ >>

 

Q.境目の塗装の段が気になります。

A.段を消すことは出来ませんが、そのままでもそこから剥がれたり、汚れがたまったりすることはありません。

このページでご紹介している方法で仕上げると、指で触ったらわかるほどの塗装の膜の段ができてしまいます。
これはどうすることもできないので、そのままにするしかありません。

つや有りで吹き付けで塗装する場合は最後にクリアで仕上げるのでその際に段を消すことはできるのですが、つや消しで仕上げる場合はクリアを塗らないので段を消すことができないのです。
 クリアを塗らない理由はコチラ >>

 

Q.ツートンで塗り分けをする場合、シンナー付塗料の購入方法は?

A.2液ウレタンで塗装される場合は、メイン色(量を多く使用する方)を『2液ウレタンセット シンナー付』にして、ポイント色をシンナーなしの単品『2液ウレタンセット』でご注文ください。

ラッカーの場合は、希釈率が100〜120%のため、メイン色・ポイント色それぞれどちらも『ラッカー シンナー付』でご注文ください。

 


寒い日に塗る


■車のDIY全塗装が初めての方へ

「刷毛とローラーで車をDIY塗装する」とは?

■ご注文はこちら

  • タカラ塗料提案色
  • カスタムカラー
  • ■塗装事例はこちら

    スタッフおすすめ事例特集
  • コンテスト受賞事例
  • 素敵なコメントの事例

  • メーカー別事例
  • トヨタ
  • ホンダ
  • 日産
  • スズキ
  • ダイハツ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • レクサス
  • 国産その他
  • ベンツ
  • BMW
  • ワーゲン
  • シボレー
  • GMC
  • 海外その他

  • ボディタイプ別事例
  • 軽バン
  • ワンボックス・ミニバン
  • ワゴン・バン
  • クーペ・セダン
  • SUV
  • ジムニー
  • 軽トラ
  • トラック
  • コンパクトカー
  • キャンピングカー
  • キッチンカー
  • バス
  • その他軽自動車
  • その他自動車
  • バイク
  • 車以外

  • タカラ塗料おすすめカラー別事例

    ■塗装に必要な道具・資材類はこちら

  • 刷毛・ローラー類
  • シンナー・希釈剤
  • 補修・下塗り剤

  • ■刷毛とローラーを使った車の塗り方

  • 塗り方まとめ
  • HOWTO動画集
  • 塗り方や事例集が掲載されたムック本


  • 初めての方へ

    事例大募集


    タカラ塗料

    株式会社タカラ塗料
    〒557-0063
    大阪市西成区南津守4-3-17
    TEL:06-6659-2321
    (平日10〜17時)

    takaratoryo.com
    配送料・納期について

    配送料・納期の詳細はこちら >>