寒い季節に塗る方へ 注意するポイント

車の刷毛塗全塗装で「冬は塗装に向かないのか?」
というお声をよくいただきますが、しっかりとポイントを押さえれば塗装いただけます。
ただ寒さによる乾燥の遅さなどからいろいろな問題が起こる可能性があります。
地域にもよりますが12月〜2月ぐらいに塗装される方は下記を十分に注意してください。



Case 〜どの塗料でも起こる問題〜

乾燥が遅いのでタレやすい

乾燥が遅いので厚付けすると特にタレやすくなります。

粘度が高くなり塗りにくくなる

塗料が冷えていると粘度が上がって塗りにくくなります。その場合はシンナーや水を足してください。

乾燥時間を長めにとらないといけない

塗料は気温20度ぐらいで使いやすいように設計させています。乾燥が遅い場合があるので、通常の倍以上しっかりと乾燥時間をとってください。



Case 〜それぞれの塗料で起こる問題〜

水性塗料

北海道の外壁塗装屋さんは冬場に水性塗料を使わないそうです。日中の気温が5度を下回る寒冷地では避けたほうが無難です。大阪などの温暖なところでは雨などに気を付ければ問題なく塗装できる場合が多いです。


  • 保管について
  • まず水性塗料は凍らせてしまうと使い物にならなくなります。 ゼリー状になり液体状に戻らず、廃棄するよりほかなくなってしまいます。必ず氷点下にならないように保管をしてください。

    こちらは真冬のガレージで保管した水性塗料の例です。
    スポンジ状に凍ってしまいました。温めても元の状態には戻りません。




    動画でも紹介「水性塗料が凍るとどうなる?」

  • 塗装時の気温について
  • 5度以上の気温で塗装してください。また乾燥中も氷点下になったり夜露が当たったり雨に当たる環境ではがれる可能性があります。 寒冷地や山間部での塗装の場合など、一晩は屋内での保管など対策をお願いします。


  • 結露が起こる環境について
  • 冬季の夜間の塗装では乾燥中に結露が起こることにより、塗膜の不具合の原因になることがあります。結露するような環境での塗装はお避け下さい。


    また乾燥中の結露や降雨によって剥がれ、フクレ、ヒビなど塗膜に不具合が出る場合があります。







    2液ウレタン

    もともと乾燥が早い塗料なので冬場は塗装しやすいです。ただし気温0度以下の塗装はお避け下さい。


  • シンナーについて
  • 当方から出荷する際、その季節に合ったシンナーをお送りしているので買ってすぐ塗られる場合は問題ありません。
    ただ夏場に買ったシンナーで冬に塗装すると乾燥が遅すぎて何日も乾かない場合があります。季節に合ったシンナーの使用をお願いします。


  • 結露が起こる環境について
  • 冬季の夜間の塗装では乾燥中に結露が起こることにより、塗膜の不具合(白ボケ、硬化不良など)の原因になることがあります。結露するような環境での塗装はお避け下さい。




    ラッカー

    もともと乾燥が早い塗料なので冬場は塗装しやすいです。ただし気温0度以下の塗装はお避け下さい。


  • シンナーについて
  • 夏場に塗装する際に入れた乾燥を遅くするリターダーなどが混ざっていると著しく乾燥が遅くなります。
    シンナーの入っていない塗料をあらたにシンナーを混ぜて溶かして使用するなど注意をお願いします。


  • 結露が起こる環境について
  • 冬季の夜間の塗装では乾燥中に結露が起こることにより、塗膜の不具合(白ボケなど)の原因になることがあります。結露するような環境での塗装はお避け下さい。




    暑い日に塗る

    車の動画集

    初めての方へ
  • ご購入前に
  • うまく塗るために
  • お困りごとについて
  • ハンドブックプレゼント

    事例大募集

    事例大募集



    色別の事例から探す

    株式会社タカラ塗料
    〒557-0063
    大阪市西成区南津守4-3-17
    (平日10〜17時)

    takaratoryo.com