スズキ キャリイを世田谷ベースカラーでオールペン!

タカラ塗料オリジナル
世田谷ベースカラーでキャリイを刷毛塗り全塗装された事例です
千葉県 GOOD ALL'DIES 様

注意!
ディスプレイにより実際の色と違う場合があります。

お客様の感想

タカラ塗料の独特な質感に惹かれています。手頃な価格で塗装を楽しめるだけでなく、他とは一味違う車両作りを目指すにはまさに理想的な塗料です。

前回、パジェロミニを世田谷ベースカラーで塗装した際に余った塗料があったので、「これで足りるだろう」と高をくくり、作業をスタートしました。ところが、なんと途中で塗料が足りなくなり、急いで追加注文する羽目に。その結果、また塗料が余り、「これを使い切らなきゃ」と思わず次の塗装計画を考える……という無限ループが発生(笑)。

今回キャリイへの塗装で、結構すぐ終わるでしょうと思っていましたが、これが思いのほか大変でした。特に室内は元の白い塗装面が多く、手を抜くと見栄えが悪くなりそうだったため、ほぼ全バラシで徹底的に塗装を施しました。室内の細部にまで手を入れることで、納得のいく仕上がりを目指しました。

塗料切れというトラブルに見舞われ、作業が中断し、スケジュールの隙間を縫いながら進めたため、思った以上に時間がかかりましたが、こだわり抜いた分、達成感もひとしおです。

荷台の内側と鳥居部分にはラバーチッピング塗装を施し、パジェロミニとおそろいの「兄弟感」を演出してみました。加えて、畑作業用という用途に合わせ、「軽トラを可愛くオシャレに」というコンセプトのもとウッドスタイルでカスタム。実用性とデザイン性を両立させた仕上がりを目指しました。

世田谷ベースカラーとの相性が抜群で、仕上がったキャリイは見る人の目を引きます。そのおかげで、いろんな方に話しかけられたり、好評をいただけたりと嬉しい反響が多く、大満足の結果となりました。

▼GOOD ALL'DIES 様のインスタグラムで塗装風景をご覧いただけます。
インスタグラムはこちら

■全塗装しようと思ったきっかけは?
好きな色で仕上げたかったから
■塗装場所
自宅(持ち家)
■塗装参加人数
1人
■かかった合計時間
5日

タカラ塗料担当者より

千葉県 GOOD ALL'DIES 様、ありがとうございます!

当店の塗料にお褒めのお言葉をいただき恐縮です。
余った塗料でもう一台塗装、という動機もとても嬉しいです!
とてもきれいな塗装面で、車内も丁寧に塗装されていて、完成度がものすごく高いですね。
おっしゃる通り、荷台の木部と世田谷ベースカラーの相性が抜群で、こんなおしゃれな軽トラックはなかなかお目にかかれないです♪
大満足とおっしゃってくださり、ありがとうございました!

こちらは水性を塗られました。

GOOD ALL'DIES 様のその他の塗装事例はこちら
(2025.01)


同じ色の事例をみる

色見本はこちら

当店の車用塗料について

当サイトでは、DIYで車を全塗装できる塗料を販売しています。
こちらの事例と同じ色の塗料がこのページでご購入いただけます。

「外装の劣化をどうにかしたい」
「今の色に飽きてきた」
「商用車感のある見た目が気になる」
こんなお悩みをお持ちではありませんか?

当店の車用塗料は
「誰でも・手軽に・約2万円で」
全塗装することができます。

▼詳しくは以下「初めての方へ」ページへ


価格表

 車種別 必要量をみる>>



※この商品の2液ウレタンセットは必要量の硬化剤とセットのお値段です

各シンナー付は、下記の容量のシンナーが付いています。
塗装前の油分を落とす脱脂用に、それぞれ塗料に対して必要量より少し多めの容量です。シンナーをお持ちでない方はこちらの『シンナー付』がおすすめです。

2液ウレタンセット シンナー付
1kgセットの塗料ウレタンシンナー 1L
2〜3kgセットの塗料ウレタンシンナー 2L
4〜8kgセットの塗料ウレタンシンナー 4L
ラッカー シンナー付
1kgの塗料ラッカーシンナー 1L
2kgの塗料ラッカーシンナー 2L
3〜4kgの塗料ラッカーシンナー 4L
6〜8kgの塗料ラッカーシンナー 4L×2

シンナーは必ず必要になりますので、お持ちでない方はシンナー付きをお求めください。
水性にはシンナーが付属しておりませんので、脱脂用で必要な際はワックスオフをお買い求めください。
ワックスオフはこちら>>


納期は1〜3営業日以内に出荷となります。
送料は1回のご注文につき全国一律で820円です。

ご注文はこちら

塗料の種類の選び方

当店では、車の刷毛塗り全塗装用として適切な3種類をご用意しております。
全ての塗料は刷毛で塗ってもムラが目立ちにくいような艶消で、季節に応じて調整しています。
もちろんガンで吹く場合も吹きやすいです。
またどの塗料もガソリンなどの耐性も高いものを選んでいます。

                 
  水性 2液ウレタン 油性 ラッカー 油性
ガソリン耐性
太陽への光の耐性
塗料の膜の硬さ
扱いやすさ
臭い × ×
つや感 3分のみ 1〜2分 0〜1分
耐久年数 4〜5年 3〜4年 1〜2年
薄めるもの ウレタンシンナー ラッカーシンナー
走行可能までの乾燥時間
(20℃の場合)
2〜4時間 2〜4時間 1時間

Aqueous  〜刷毛塗用艶消水性〜

当店人気ナンバーワン、金属用の水性塗料。水性塗料のなかでも耐候性が高く耐ガソリン性も高いものを選定。 とても塗りやすく、艶消し剤が分離しにくいため艶ムラも出にくい。

〇耐候性、耐ガソリン性が強い
〇乾燥は普通で塗りやすい
〇水道水で薄められるので手軽
〇臭いが少ないので住宅街での塗装でも気にならない

●艶が3分艶しかできない
●一度塗ってしまうと板金塗装屋さんに修理に出せなくなる(ラッカー・ウレタンでもそうですが・・・)


刷毛塗りの場合:5%
吹付けの場合:15%

4:1Urethane  〜刷毛塗用艶消2液ウレタン〜

 

現在の自動車補修の主流。 硬化剤と混ぜて化学反応で固まるので、ガソリンにも強い。 またラッカーに比べて長持ち。主剤と硬化剤との比率は4:1。

〇ラッカーに比べ耐候性、耐ガソリン性が強い
〇乾燥が早い

●一度硬化剤と混ぜてしまうと、使い切らなくてはならない(約8時間以内)
●湿度の高い時はウレタンのリターダーを使用しないと白くぼけやすい
●乾燥時間が気温により大幅に左右するので、季節に合ったシンナーを使わないと塗りにくい
●価格が高い
●もともと艶のある塗料を艶消しに作っているため、通常の車用塗料と比べた場合、著しく耐候性が落ちる

ウレタンシンナー
刷毛塗りの場合:20〜25%
吹付けの場合:45〜50%

Lacquer  〜刷毛塗用艶消ラッカー〜

   

タッチペンやスプレーでおなじみの1液タイプの速乾塗料。 昔は自動車補修にも使われていた塗料で、ガソリンにも強い。1液タイプのため手軽に塗装可能だが、劣化も早い。

〇1液で扱いやすい
〇乾燥が早い
〇価格が安い

●湿度の高い時や暑いときには乾燥を遅くするリターダーシンナーを用いないと白くぼけやすく、また刷毛で塗りにくい
●ウレタンに比べ塗膜が薄く、はがれやすい
●ウレタンに比べ耐候性(太陽光に対する耐性)が弱く、劣化が早い(天井ボンネットなら1年ぐらいで劣化する)

ラッカーシンナー
刷毛塗りの場合:80〜100%
吹付けの場合:100〜120%


 塗料選びに迷ったら>>

塗料の量の選び方

塗り方や塗り回数によって使用する塗料の量は変わってきます。
下記は外装のみ塗装の場合用に少し多めに見積もっています。(一般に刷毛、ローラー塗りのほうがスプレー吹き付けより厚くつきますので、少し多めに塗料が必要です)

 車種別 必要量をみる>>

軽トラック・軽バン・コンパクトカーの場合3〜4kg
ミニバン・ハイエースの場合4〜6kg

※どちらものちのちの補修用も含めての量になります
※車内も同色で塗る場合、軽トラックで1.2倍、通常のボックスタイプで1.5倍量ぐらい必要になります

数量によって値段が異なります。ご購入の際は以下の値段表をご確認の上、カートに商品を追加してください

 車種別 必要量をみる>>

Color  〜世田谷ベースカラー setagayabasecolor〜

販売価格 7,140円
型番 setagayabasecolor

カートに追加する商品をお選びください。

 1kg2kg3kg4kg6kg8kg
水性
2液ウレタンセット
2液ウレタンセット シンナー付
ラッカー
ラッカー シンナー付
容量
塗料の種類

容量
塗料の種類
 1kg2kg3kg4kg6kg8kg
水性
2液ウレタンセット
2液ウレタンセット シンナー付
ラッカー
ラッカー シンナー付


暑い日に塗る


■車のDIY全塗装が初めての方へ

「刷毛とローラーで車をDIY塗装する」とは?

■ご注文はこちら

■塗装事例はこちら

スタッフおすすめ事例特集
メーカー別事例
ボディタイプ別事例
タカラ塗料おすすめカラー別事例

■色選びについて


■塗装に必要な道具・資材類はこちら


■刷毛とローラーを使った車の塗り方


■塗料の種類や必要量


■塗装にお困りの方へ


■最新情報はこちらから



初めての方へ

事例大募集



その他

タカラ塗料

株式会社タカラ塗料
〒557-0063
大阪市西成区南津守4-3-17
TEL:06-6659-2321
(平日9〜17時)

takaratoryo.com
初めてのかたへ 事例募集