おすすめ商品一覧


このページでは、車の全塗装が初めての方にも安心して塗り替えしていただけるよう、塗料の購入方法やおすすめしたい商品を紹介しています。

このページで紹介した商品は、全てこちらのページ内でご購入いただけます。


これが揃えば初めてでも安心!
ご注文の流れとおすすめ商品

Point 1.  おすすめ車用水性カラーと必要量



当店でご用意している車用塗料には、水性とラッカー、2液ウレタンの3種類がございます。中でも当店の9割近くのお客様がご購入されるのは「水性」。当店の車用水性塗料は、他の水性塗料と比べて車のボディによくひっつき、更に太陽光への耐性や、耐ガソリン性が高いものを選定しています。

タカラ塗料の車用塗料のオリジナルカラーは全23色。道路や自然にもなじみやすいトーンのつや消しマットなおしゃれカラーを取り揃えています。容量は200g・1kg・2kg・3kg・4kg・6kgよりお選びいただけます。


■オリジナルカラー全23色ラインナップ

フレンチグレー

上品で落ち着いた色味のグレーカラー

イーグルブルーグレー

戦闘機F-15 Strike Eagleをイメージ。スタイリッシュなブルーグレー

ミルクティーベージュ

スズキ ラパンのミルクティーべージュをソリッドカラーで再現。マットでかわいらしい色です

ビスケット

ビスケットのように、軽くてソフトなベージュカラーです

レインブーツネイビー

雨の日が楽しくなる、レインブーツのネイビー

世田谷ベースカラー

言わずと知れた某有名タレントさん考案のカラーを、たくさんのお客様からの強いご要望により再現。女性にも人気が高い色です

ローデシアブラウン

スズキ自動車の60年代の色見本から再現したマットカラーです

オリーブカーキ

TAKARATORYO デモカーの薄い色のカーキ色。ただ薄いわけではなく、印象深く見えるように作った自信作です

パンプキンスープ

温かいパンプキンスープをイメージしたほっとするカラーです

セレンゲッティオレンジ

アフリカの平原の情熱的な夕焼けをイメージした色です

サンドカーキ

TAKARATORYO デモカー内装色。ダッシュボードに映り込まないように、さらにインテリアになじみながら、80年代の古き良き時代の色を表現

OD色 オリーブドラブ 27-30B 7.5Y3/1 自衛隊指定国防色

自衛隊の国防色、戦車などの色です。当店では実際に自衛隊基地にも納品しています。ミリタリー感が恰好いいです

ドライドプラムレッド

紫っぽいような深みのある赤。派手すぎず、それでいて存在感のある上品な色です

ラストカラー

外に放置されて錆さびになってしまった旧車のようなサビ色を表現しました

アースカラー

おしゃれなお庭を作る造園屋さんのトラックを、そのお客様が覚えていただけるようなカラーとして赤土をイメージして作りました

グレイッシュダークグリーン

TAKARATORYO デモカーの濃いグリーン。クラシックな旧車の くすんだ色をイメージしています

KURAYAオールドブルーシー

センスのいい工務店さんからのオリジナルカラーを作りたいというご要望から作ったカラー。内装色としても大人気

アイシンクグリーン

一風変わった設計師さんのバイクを塗るために考案。落ち着いたグリーンです

ミントシャーベット

さっぱりとしたライトグリーンが目を引くカラーです

グリーンソイビーンズ

枝豆カラー。優しく淡いグリーンカラーです

オールドローズ

上品で大人の女性をイメージした落ち着きのあるピンクカラーです

マットブラック

重厚感のあるブラック。人気の高い色です

マットホワイト

マットなホワイト。こちらのお色は透けやすく、とても塗りにくいので上級者向きです


■車の種類別に対しての必要量の目安
塗りたい塗料の色や車種によりますが、塗料の必要量の参考にしてください。
バイク(原付、フルカウル等含む)の場合1kg
ジムニーのルーフとボディを塗り分ける場合ルーフ1kg ボディ1〜2kg
ジムニーの場合2〜3kg
ロードスターの場合2〜3kg
シルビア、RX-7など2ドアの場合2〜4kg
ワゴンR、EKワゴン、ライフなどの場合3〜4kg
軽トラックの場合3〜4kg
軽箱バンの場合3〜4kg
コンパクトカー(ヴィッツ、マーチ、パッソ)3〜4kg
bB、スパイクなどの場合3〜4kg
チェイサーなど4ドアセダンの場合3〜4kg
ジープ、ランクル、サファリ等SUVの場合3〜4kg
ダットサントラックの場合3〜4kg
ハイエース、ステップワゴン等ミニバンの場合3〜4kg
1.5t〜2tトラックの場合4kg〜
キャンピングカーの場合4〜6kg
クイックデリバリーの場合4〜6kg


Point 2.  届いたらすぐに塗れる!全塗装に必要な道具類が全部揃ったセットがあります



刷毛塗り全塗装用にご用意した、必要な道具・資材のセットです。
塗料とこちらのセットがあれば、すぐに塗装が始めることが出来ます!塗る人数に対応した数のセットをご用意しています。
刷毛ローラーセット内容


Point 3.  きれいに塗れる!バランサーがあると更に塗りやすくなります



バランサーとは、水性塗料を薄めるために使う乾燥遅乾剤です。暑い時期に塗装すると、乾燥が早すぎてしまって刷毛、ローラー跡が残ったり、 塗装面がゆず肌になってしまったりします。 また、乾燥が早いからと言って水で薄めすぎるとムラができたり、塗料がボディーにうまくのらなかったりします。



こちらのバランサーを水の代わりにうすめ液としてつかうと、これらの失敗を減らすことが出来ます。
夏だけでなく年中使用できますので、塗料を使い慣れていない初心者の方にはバランサーを使って塗装することをおすすめします。


Point 4.  刷毛塗り全塗装の全てがわかるムック本もおすすめ



「車を自分で塗ってみたいけれど躊躇してしまう…」 「うまく塗装できるか心配…」 「とにかくいろんな塗装車をじっくり見比べたい」 という方へ。
読めばきっとワクワクする!車の刷毛塗り全塗装初のムック本 「刷毛とローラーで車をDIYペイントしよう!」をぜひ読んでみてください。

企画から取材・撮影・編集に至るまで、車の刷毛塗り全塗装を知り尽くした当店が監修した 「タカラ塗料刷毛塗り全塗装の集大成」ともいえる全90ページに及ぶムック本です。
このムック本には、実際に車を塗装したお客様へのインタビューや車の塗り方の完全マニュアル、塗装した車の色別・車種別事例集、他にも様々なコンテンツが盛りだくさん。


いきなり塗装にチャレンジするのはハードルが高いなと感じていらっしゃる方にこそ読んでいただきたい、特別な一冊です。


Color  〜おすすめ商品一覧〜

販売価格 2,300円
型番 recommend

カートに追加する商品をお選びください。

カテゴリー
商品を選択


塗装事例
初めての方へ
車の動画集

暑い日に塗る
  • ご購入前に
  • うまく塗るために
  • お困りごとについて
  • ムック本

    事例大募集



    色別の事例から探す

    株式会社タカラ塗料
    〒557-0063
    大阪市西成区南津守4-3-17
    (平日10〜17時)

    takaratoryo.com