エントリーNo.1
岩手県 お父さん 様
このコペンは、オープンエアと塗装を楽しむために購入した19年落ちのボロボロの中古車です。
オールペン前、家族やご近所さんの目は冷ややかでしたが、オールペン後は皆「カッコいいね!」と好評で、これまで話したことのないご近所さんとも仲良くなれました。今僕の一番の宝物です。
エントリーNo.2
愛媛県 ぱやぱや 様
ずっと憧れてたホワイトルーフ。レトロな雰囲気にしてみたくて全塗装にチャレンジしてみました。
剥げ剥げだった塗装が見違えるくらいお洒落な感じになった様な気がします。
塗装は塗りやすくてムラにもなりにくいので楽しく出来ました。
なかなか、周りの人達にも好評ですよ。また機会がありましたら利用させて頂きます。
エントリーNo.3
和歌山県 釣食企画人スーさん 様
無骨でありつつ可愛いキャル系をイメージして、ツートン塗装をしました。
気温30℃越えの夏日でしたので、バランサー50%希釈の6度塗りをしてみました。暑いと乾きが早いため、より薄く重ねて塗るのが重要と感じました。
内装のフロントパネルも塗装しまして、文字入れのステンシルもツートンにしています。
初めての水性塗装でしたが、想像以上の仕上がりになりまして、大満足な愛車になりました。
エントリーNo.4
兵庫県 S.B.L 様
憧れていた「経年変化」の表現に挑戦しました。塗り終えた後、「車、擦った??」といろんな人から聞かれたのは、リアルな仕上がりの証拠だと思います。
素人が初めて行ったエイジングペイントでしたが、簡単にリアルな仕上がりになったのは、乾くまで少し時間があり、塗った直後にウエスや指などで擦ってボカせたからだと思います。
今回はフレンチグレーとブラックを1:1で混色しましたが、割合を変えて更にペイントを加えていこうと思っています。また、角度によって雰囲気が違うフレンチグレーという色味も、とても気に入っています。
エントリーNo.5
沖縄県 タケルの父ちゃん 様
元々は世田谷ベースカラーでしたが、今回は息子の意見を取り入れ、「夏らしいマンゴーカラーにしたい」というリクエストでセレンゲッティオレンジを選びました。車を駐車していると「写真を撮らせてください」と声をかけられることも増えました。息子と一緒に選んだカラーが人々の目を引き、ほのぼのした会話が生まれる瞬間に嬉しさを感じています。
塗装、ステッカー、グリルも「DIY」と伝えると「車も自分で塗ったの?」ビックリされます。
タカラ塗料の豊富なカラーバリエーションと高い品質は、私たち親子の特別な時間を支え、自己表現の手段としての塗装の楽しさを教えてくれました。
エントリーNo.6
奈良県 ダマ 様
妻が子どもの頃に好きだった絵本に「そらいろのクルマ」がでてくるそうで、ジーンズはイメージぴったりだそうです。
塗装から1年経ちましたが色褪せもなく、妻は楽しそうに運転しています。
エントリーNo.7
長崎県 Edward 様
以前行ったロサンゼルスで見かけた怪しい路地。
その通りにある車庫に放置されてしまった特殊軍用車両というイメージで塗装しました!
実は、この車は現在94歳の祖父より引き継いだ思い出の車。ゴルフも囲碁も現役で行う、まだまだ元気な自慢の祖父です。
刷毛で3度塗りをして、古びた様なムラ感を作るためにスポンジで叩くように上塗り。
このスポンジでの叩きは指の感覚が無くなるほど疲れますが、完成すれば疲れは吹き飛びます!笑
ちなみに塗装中の灼熱の倉庫でも、94際の祖父は隣で平然と見ていたため、疲れたなんてとても言えませんでした。笑
エントリーNo.8
埼玉県 kuni 様
これからも塗り替えなど、色々とカスタムしていきたいと思います。
エントリーNo.9
東京都 kashio 様
元の赤の塗装を活かしつつ、見た目をアップグレードすることを目指して塗装しました。
エントリーNo.10
青森県 なりよし 様
1960年代のブロンコの様なオールドアメリカンな感じをイメージして、ホワイトとジーンズカラーで塗り分けました。
錆びた部分を除去してからハンダ溶接で板金して、下地作りに時間をかけました。
イメージ通りの出来栄えにとても満足してます。
上の10台の中から、あなたが最も素敵だと思う事例に投票してください!
※投票はおひとり様1日1回OK!お気に入りの一台を応援お願いします!
2024年1月1日〜12月31日必着
タカラ塗料 刷毛塗全塗装にご投稿いただいた車の塗装事例
タカラ塗料(刷毛塗り全塗装)商品を使用して、車やバイク等を塗った写真
※過去の弊社開催に限らず、コンテスト等で入賞あるいは入選したことのないものに限る。
※弊社開催以外のコンテスト等に応募し、まだ結果の出ていないものは応募不可。
※第三者の権利(著作権、肖像権等)を侵害するものは応募不可。
(1)応募事例は、弊社が運営するウェブサイト、SNS、カタログ、広報、販促物等において無償で利用させていただく場合がございます。予めご了承のうえ、ご応募ください。
(2)弊社は掲載時において、編集上の制約や配慮(色やサイズ補正、ナンバープレートや背景に写り込んだ物のぼかし処理・トリミング等)により、事例写真を加工する場合がございます。
(3)人物が写り込む場合は顔出しを許諾されているものと見なし掲載いたします。事前に必ずご確認・許諾を得たうえ、ご応募ください。