初回塗り替え「レーズンバーガンディ」について(考察編)・・・タカラ塗料社長専用車「ユーガ」の話

タカラ塗料の大野です。
僕が通勤で乗っている光岡「ユーガ」の初回の塗り替えの「レーズンバーガンディ」という色についてです。

ユーガの塗り替えを塗料を触ったことの無い内定者に塗ってもらうことに・・

レーズンバーガンディ(塗ってからしばらくしてやれてる時に撮影)

そのころ初めて新卒採用を行っており、その第一期生の内定式が近づいていました。
せっかく新卒採用するぞ!と意気込んではじめて、来てくれる若者たちにより良い経験をしてもらうにはどうしたらいいか?と考えて、たぶん僕が思い付きで言ったのが

「タカラ塗料の一番のコンテンツである車の塗り替えを体験してもらっては?」

という言葉でした。

スタッフもみんな賛同したのですが、その時に塗る車をどうやって用意するか、という話になりました。関係者の車ならまだしも他人の車だったら塗ったことのない素人が塗ることをOKしてもらえる人いるかなあ・・・なんて話になり、それなら・・と乗り気ではなかったですがお気に入りのユーガをいけにえにすることになりました。本当はユーガの塗り替えは一人でやりたかった。。。

色ぐらいは自分で決めたい!

色ぐらいは自分で決めたい!と自分で調色をしました。
コンセプトは
・あんまり目立たない色(目立つ色だとどこ行っても指をさされる)
・ロンドンタクシーみたいな色
・できたら人気の色になる色
というコンセプトで色を考えました。

考えている間、ロンドンタクシーといえば黒やんな。。でも黒はありきたり・・・という考えが頭をぐるぐる周り、結論は茶色じゃないけどかなり赤っぽい黒い色というコンセプトで調色することにしました。

これらがイメージしてインスタに保存してた色はこんな感じです。
実は白とかピンクとかも考えていました(笑)

さてこのイメージをどのように色に持っていくのか?
次回は調色検討編です。

PAGE TOP