タカラ塗料 商品開発担当の坂本です。
新緑が気持ちのいい季節ですね!
連休に塗装できなかったという方も、梅雨前の今の時期は塗装のトラブルが起こりづらいのでおススメです◎
ところで、つや消し塗料で刷毛やローラーで車を全塗装した後のメンテナンスをどうすればよいか、気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は当店の車用塗料で全塗装した後のお手入れ方法についてご紹介します。
▼洗車
洗車は手洗いシャンプー洗車をおすすめします。
水垢などが取れない場合はメラミンスポンジでこするか、そこだけ薄く塗り足すのもおすすめです。
しっかりと「足付け・脱脂」して塗装できていれば高圧洗浄機の使用もOKです。
また、ラッカーや2液ウレタンであれば洗車機も使用していただけます。
水性塗料の場合は塗膜が柔らかいため、洗車機では洗車していただけません。
▼ワックス・コーティング
ワックスはツヤが出てしまう場合がありますのでおすすめしていません。
塗装の劣化が気になるようであれば、1年後くらいに薄く塗り直すのが効果的です。
▼保管場所
塗装をより長持ちさせるには、屋根付きの駐車場で保管するのが理想的です。
ですが、タッチアップも手軽にできるのがDIY全塗装のメリットなので、あまり気にせず劣化が目立ってきたタイミングで塗り直すのも一つの方法です。
基本的には手洗い洗車で、屋根付きや屋内の駐車場で保管するのがおすすめですが、気になる部分だけ補修したり、定期的に車体全体を塗り直すなど、「塗装自体がメンテナンス」という新しいライフスタイルを楽しんでいただければと思います。
サイトでは「刷毛塗り全塗装した車の洗車方法と注意点について」塗料の種類別にまとめています。
そちらもぜひ参考になさってください。
▼ページはこちら
https://brush-carpaint.com/?mode=f67
-------------------
新商品のご紹介やお役立ち情報を当店のメールマガジンにてお届けさせていただきます。
ぜひメルマガのご登録をいただければと思います。
ご希望される方は以下のURLよりメルマガの登録をお願いいたします。
▼メルマガの登録はこちら
https://brush-carpaint.com/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01328785